京都にただいま(日本時間:2010年12月20日)
サンフランシスコを出発します。空港までBARTで移動。
ザ・車社会のアメリカにあって珍しく電車が主流みたい。ただ日曜日だったので、空港までのBARTの始発電車が8時半でした。ま、昔は平日しか動いてなかったらしいですが。
空港に到着。2時間半前に着いたけど、オーバーブッキングすれすれの状態だったらしく「翌日にしてもらえるひと探してます」と言って航空会社の人が走り回ってました。
ゼミと修論がなければさらにもう1日サンフランシスコを堪能している可能性がありましたが、きちんと席を確保。ていうか、さらに滞在したら何しにアメリカに行ったのか不明になる。
空港の売店もクリスマスな空気。チョコレート買いました。
無事に乗り込んだ飛行機はこんな感じ。
…小さくない?客室乗務員の人、背高すぎない?どちらも正解です。ほぼ半日、この中にいました。
本読んだり、寝たり、お菓子食べたり。ぐーたらしてる場合じゃないけど、いいでしょ。
無事、成田に到着。
バスで羽田に移動。
日本のクリスマスイルミネーションは、若干落ち着いている気がします。派手だけど。空港で食べたラーメンは高かったけど、おいしかったです。
飛行機でさらに関空へ。窓際の席だったので、横浜の夜景やら富士山やらを堪能。1時間で到着。この時点で午後10時。眠さも限界に。
ほっとしたのもつかの間、京都への移動という一大イベントが待ち構えています。眠い中、終電綱渡りでどうにか0時半に京都に到着。お疲れ様でしたm(_ _)m
さすがに10日も日本にいないと、仕事と書類が溜まります。そいつらを退治していたら、就寝が4時になってしまいました。
洗濯機とシャワーの使用時間の関係で7時に起きました。ほぼ徹夜です。この眠いを通り越した何かは何なのか。ナチュラルハイ?
ゼミで惑星形成の話を聞きました。土星の輪っかとか、天体のぶつかり方とか。…途中で意識が果てしない宇宙に旅立ちました。
その後、TAをし、学会の後片付けをし今に至りました。超越した眠さと時差ぼけで訳が分かりません。目の前がふわふわしてます。ほぼ2徹状態(*_*)
おやすみ…と言いたいところですが、今日は忘年会です。ほどほどにします。
@研究室