2014年 8月 6日 水曜日 04:20:12 JST
学会も3日目が終わりました。しかしながら、日の出6時前くらい・日没21時半くらいという訳わからない昼の長さのためにもう1週間以上は学会をしている気分です。
学会の会場へは地下鉄で通っています。片道約15分くらいの電車の旅?
駅の入り口はこんな感じ。
「メトポ」ではなく、「メトロ」です。ICカードで運賃を支払い駅に入ります。
モスクワの地下鉄、とにかく深くにあるんです。
エスカレーターのスピードが異様に速いのですが、それでもホームまで1分以上はかかります。
隣駅までの時間の方が短いんじゃないか?
ホームは広々。
中央が地下通路みたいになっています。装飾が豪華な駅もあります。
ラッシュ時は1分間隔で電車が来るので、まさに「待たずに乗れる」。阪神電車か。
ただそのために、加速・減速は恐ろしいことになっています。写真は発車後間もない電車なんですが…、阪神電車なんてもはやめじゃありません。
電車に乗っている人たちはスマートフォンをいじっていたり、本を読んでいたり。あまり日本と変わりませんね。
ただ、あまり話をしている人はいません。
冷房がないのか窓を開けて走っているので、とにかく騒々しくずっと話していると声がかれるんです。
日本とは違うことがたくさん。これはこれで楽しんでいます。
もちろん、学会でもしっかり発表してますよ!
@モスクワ