2014年 8月 21日 木曜日 11:35:07 JST
ようやくPCが復活の気配。結局何がよろしくなかったのかイマイチわからん…(~_~;)
では、お待たせしました(?)。モスクワの旅行記です。全3回くらい?
学会に参加したので、まずは学会編から。
学会の会場は、モスクワ大学というところです。時計台はこんな感じ。この前と同じ写真ですが。
正式名称はM.V.ロモノーソフ・モスクワ国立総合大学(Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова)と言うらしいです。長い…
出身者にはゴルバチョフやサハロフがいるそうです。あとフィールズ賞とった数学者がいっぱい。
学会の会場の様子はこんな感じでした。
いかにも大学、という感じの階段教室。偉い先生も謙虚に聞きます(?)
そしてポスターセッションの会場。
「ポスター」とよんでいる大きな紙(別に大きい紙でなくても良いのだけれど)に発表内容を印刷しておき、それをもとに発表やディスカッションを行います。濃密です。
最近の国際情勢のためか、発表取りやめが多く当初の予定よりも人が少なかったのは少し残念でしたが、充実した議論の時間が持てたと思います。
今回はレセプションにも参加してきました。
時計台の麓へ。
中はこんな感じ。
宮殿かっ!(ずーっとキョロキョロしてた)
レセプションは粛々と進み、いろんな人からのメッセージが。科学アカデミーの会長とか、ロシア大統領とか。でも一番盛り上がったのは
国際宇宙ステーションに滞在している、ロシア人宇宙飛行士からの中継でした!
そんなこんなで学会には1週間参加してましたよ。
人がたくさん写ってますけど、みんな研究者。
@おうち